平泳ぎの泳法ドリル
平泳ぎは、他の泳法と違いキックの重要度が高
いので、キックのドリルがいろいろあります。
泳ぎ方にもピッチ泳法や長いストローク泳法、
上下動を大きく使う泳法などがあります。
プルした手を水中で前に戻すため、抵抗を少なく
するコツも重要になってきます。
泳法ドリルの種類
- ドルフィンキック平泳ぎ
- フィンドルフィンキック平泳ぎ
- バタ足平泳ぎ
- 右プル左プル両手プル平泳ぎ
- 1回おき呼吸平泳ぎ
- 潜水平泳ぎ
- グライド平泳ぎ
- 顔出し平泳ぎ
- バタフライプル平泳ぎ
- スカーリングプル
- 気をつけキック
- 気をつけかかとタッチキック
- 引き付け無しキック
- 平泳ぎキック・ドルフィンキックの交互キック
- かかと付け平泳ぎキック
- 背面キック
- ストリームライン背面キック
- 2キック1プル
平泳ぎのドリルは泳ぎ方でいろいろなタイプがあります。
1.ドルフィンキック平泳ぎ
ドルフィンキックの方がスピードが出るので、
キックで後ろから押されても抵抗を少なくして、
プルを掻き切る練習です。
2.フィンドルフィンキック平泳ぎ
フィンを履くと更にスピードが出るので、抵抗
を減らしてプルを掻き切る練習です。
スピード泳法の究極のドリルでしょう!
スポンサーリンク
3.バタ足平泳ぎ
平泳ぎもウエーブストロークからフラット泳法
に近づく練習です
平泳ぎも、いよいよフラット泳法になってきました。
4.右プル左プル両手プル平泳ぎ
プルの軌跡を確認するための練習です
片手は伸ばしたまま、片手をプルして手首まで戻
し、反対をプルして手首まで戻し、両手を同じよ
うにプルします。
プルの軌跡練習です。
5.1回おき呼吸平泳ぎ
いろいろな場面で使いますが、一番は呼吸動作の
時、抵抗が大きくなるので抵抗を少なくするタイ
ミング練習です。
1回おきのこきゅします。
呼吸しないときは、なるべく抵抗を少なくなるよ
うにリカバリーして速く次のストロークへ行きます。
6.潜水平泳ぎ
抵抗を少なくするポイントを知るための練習です。
潜ったままの平泳ぎです、抵抗をいかに少なくする
かの練習です。
7.グライド平泳ぎ
手を前にい出し蹴る時が一番スピードが出るので
その瞬間を長くストリームラインで伸びる練習で
す。
平泳ぎを覚えたての人にも有効です。
覚えたての人は手を前に出しながら開いてしまい、
呼吸とタイミングが合わなくなってゆくことがありま
す。
上級者にも有効で、抵抗の少ないストリームライン
でしっかり伸びる練習です。
8.顔出し平泳ぎ
スピード練習ではなく、優雅に泳ぎます。
海で顔を上げたまま回りを見ながら泳ぐ事を意識しま
す。
競技ではこんな泳ぎ方は使いませんが、顔を上げて回
りを見ながら泳ぐ場面はいくらでもあります。
プル、キックともゆっくり止めないように泳ぎます。
手を前に出したら止めないようにゆっくり開きます。
キックも蹴り終わりは引き付け始めています。
9.バタフライプル平泳ぎ
バタフライのプルでしっかり伸びて、手が入水する瞬間
にキックする練習です。
伸びる瞬間にキックするタイミング練習や鋭く伸びる練
習などに使います。
最近の泳法は手が入水してストリームラインになって瞬
間にキックが入る方が良いとも言われていますので研究し
てみて下さい。
10.スカーリングプル
プルブイを足に挟み、フロントプル練習をします。
前の方だけで、キャッチ練習を繰り返す感じでフロント
スカーリング練習を行います。
ミドルスカーリング(肩の横当たりでのスカーリング)
練習も行いましょう。
平泳ぎのプルはあまり後方まで掻くと、水中でリカバリ
ーするので大きな抵抗を生じます。
肩より前、くらいのスカーリング練習になります。
11.気をつけキック
両手を体側に伸ばしたままキックします。
呼吸は蹴って伸びた後最後に呼吸です。
出来るだけ、蹴った後、伸びてから、体を反らして呼吸し
ます。
遅めの呼吸のタイミングと伸びる練習です。
12.気をつけかかとタッチキック
両手は体側に伸ばして、足を引き付けたときかかとにタッ
チしてから蹴ります。
十分に足を引き付ける練習ですが、近代泳法はあまり足を
引き付けすぎると抵抗が大きくなるので、引き付けすぎにな
らないように蹴りだすが主流となっています。
ですので、あまり使われなくなっていますが、しっかり引
き付けて蹴る練習も入れておいた方が良いこともあります。
13.引き付け無しキック
足をあまり引き付けすぎないようにして蹴ります。
最近は抵抗が大きくなるのであまり引き付けすぎない方が
良いと言われています。(前述)
膝からかかとが垂直以上は引き付けないで蹴ります。
蹴ってからはしっかり伸びて、足が水面に浮いてくるよう
に伸びましょう。
14.平泳ぎキック・ドルフィンキックの交互キック
平泳ぎのキックとドルフィンキックを交互に行います。
平泳ぎキックに、ドルフィンキックのような立ての動作を
取り入れるための練習です
体の動きやタイミングがどちらのキックをしているかわか
らないようにキックします。
15.かかと付け平泳ぎキック
引き付けるときかかとが体側に開きすぎると抵抗が大き
くなるので、抵抗を少なくする練習です。
引き付けるとき、かかとを体側に大きく引き付けて蹴る
と水をしっかりとらえて蹴るので最初のうちは良い成績を
のこせますが、スピードが早くなると、引き付けたときの
抵抗が大きくなり、それ以上伸びなくなります。
フォームによる、スピードの限界となりますので、ここ
で足の引き付けはあまり開きすぎないフォームに変えてゆ
く必要があります。
かかとが開きすぎないように引き付けて、蹴る時は開い
て蹴ります。
膝は肩幅くらいに開かないとうまく引き付けられません
ので、引き付けるとき膝は肩幅くらいま開きます。
足を開いて引き付ける人は大概、膝が中に入りすぎてい
ます。
16.背面キック
上を向いたままキックします。
引き付けてかかとにタッチしてから蹴るキック、引き付け
無しのハーフキックなどのチェックや膝があまり水面から出
ないようにチェックします。
膝が水面にあまり出ない程度に引き付けて蹴ります。
蹴ったら足を伸ばしたまま伸びましょう。
17.ストリームライン背面キック
両手を頭上で組んで、ストリームラインを作って、いろい
ろなキックをチェックします。
ストリームライン引き付けキック
ストリームラインハーフキック
等があります。
18.2キック1プル
2回キックして、2回目にプルして呼吸します。
キックの時ストリームラインをとって、キックで伸びる
練習です。
平泳ぎはキックの推進力にかかる割合が他の泳ぎより大
きいため、キックに関係するドリルがたくさんあります。
平泳ぎは、いろいろな泳ぎ方があり、それぞれの
骨格や体形により向き不向きもあります。
自分がいろいろ試してみて決めて、改良してゆく
ことが大切です。
速い人のまねをしても必ずしもうまくいくとは限
りません。
クロールの泳法ドリル
背泳ぎの泳法ドリル
バタフライの泳法ドリル
スポンサーリンク