量ハードメニュー100m×100本をやりました!
量ハードメニュー100m×100本 久しぶりに、量ハードメニューの100m×100本をやりました。 40年前にあった、地獄週間の最終日にやっていたメニューです。 馬鹿げた練習だと言う人もいると思いますが、かなりインパ […]
幼児にクロールの呼吸を指導する場合のポイント
初めに クロールの呼吸法の練習は、ノーブレクロールが出来るようになると始めます。 5m位のノーブレクロールが出来るようになると、呼吸をしなければそれ以上泳げるようになりません。 ですから、呼吸クロールを教えだすタイミ […]
基本練習をグレードアップしました!
2024年6月基本メニューをグレードアップしました。 グレードアップといってもサイクルを上げただけですが、平均的に5秒上げるのは選手の力が上がってきて、上げないと「高原状態になってしまう。」と感じたからなので、全体のレ […]
水泳トレーニングの3原理5原則
トレーニング効果を高めるには、やはり原理原則にのっとって行うのが良いと思いますし分かりやすいです。 いろいろな分け方があると思いますが、「3原理5原則」と言う分け方が私には理解しやすいです。 3原理 過負荷の原理 […]
ドラックベルトを使った、水中パワートレーニングメニュー
パワートレーニングを水中で行う場合は、ドラックベルトを使って行います。 ドラックベルトをパラシュート形式のベルトで行うのは次の泳者との距離が長くなり通常の練習の中で行うのは困難になるため、作ったドラックベルトを腰に巻い […]
競泳の練習に適したフィンとフィンスイムメニュー
競泳の練習に合うフィンが、今は開発されていろいろ出てきています。 今回のフィンスイムは、フィンスイム競技ではなく、競泳競技のフィンを付けたスイムの事です。 もちろん、フィン・パドル・ビート板は無くても練習は出来ますが、 […]
耳に水が入った時の出し方
耳に水が入るのは、もちろん水泳や水遊びをしていた時となりますが、今回は水泳中の耳に水が入った時の出し方となります。 通常、水泳をしている場合には出さなくても問題ありません。 水泳練習を終わって、「さあ帰ろう !」と、いう […]
足がつった時の直し方
泳ぐときに足がつることはよくあります。 足がつった時の直し方を知っていれば問題ありません。 選手コースでは、足のつりはよくあるので自分で治せます。 筋肉の痙攣(けいれん)をつると言います。 足がつるとは、足が一部で痙攣 […]
バタフライの泳法ドリル
バタフライは泳ぎを覚えるときに泳法ドリルの片手のバタフライから入りますので、バタフライのドリルはなじみ深いと思います。 ドリルは泳ぎの部分練習なのでこのような使い方もあります。 目次 まとめ 1.片手のバタフラ […]