足がつった時の直し方
泳ぐときに足がつることはよくあります。
足がつった時の直し方を知っていれば問題ありません。
選手コースでは、足のつりはよくあるので自分で治せ
ます。
筋肉の痙攣(けいれん)をつると言います。
足がつるとは、足が一部で痙攣を起こしていると言うこ
とです。
筋肉の痙攣はまず伸ばしてあげることです。
そのままにしておくとあと後まで、痛みやしこりが残り
ます。
1.泳いでいた時に足がつる
泳いでいた時に足がつることはよくあります。
泳いでいるときに足がつるのは、下腿三頭筋の収縮がほ
とんどです。
下腿三頭筋とは足の下側の裏側(ふくらはぎ)になります。
まれに、太もも(大腿四頭筋)がつることもあります。
原因は
- 下腿三頭筋中のエネルギー切れ。(激し運動による)
- 普段使っていない筋肉の使用による急な収縮。
- 筋肉の冷えによる収縮。
- エネルギーを使うときの水分不足によるもの。
水泳練習中に足がつる時の原因は、1か2になります。
2.水泳時の足つりの直し方
水泳中に足がつった時の直し方は、収縮している筋肉を
伸ばしてあげます。
選手は大概経験しているので自分で直します。
自分での直し方 下腿三頭筋(ふくらはぎ)の場合です
- 壁に両手をつきます。
- つった足を後ろに伸ばして、踵を床に付けます。
- 腰を前に出し、足の裏側を伸ばしたまま、少し待ちます。
陸上の方が体重をかけやすいので陸上でやった方がきき
ます。
水中で直す場合は、足の先を持ってゆっくり足を延ばし
、踵を立てたまま少し待ちます。
成人で経験のない人の場合は直してあげます。
直してあげる場合
- 陸上に上がれないので水中で直します。
- つっている足を少し持ち上げ片手で脚を持ち、反対の手
でかかとを持ち、足を前腕で足を起こします。
出来れば、直角以上に起こして、少しそのままで収まる
のを待ちます。
成人の場合は、冷えからくる場合もあるので、温めた方
が良い場合もあります。
スポンサーリンク
3.寝ていた時に足がつる
年を取ってくると、寝ている時にも良く足がつります。
私も何度か経験がありますが、ふくらはぎ(下腿三頭筋)
よりも太もも(大腿四頭筋)が多いようです。
筋肉は身体を動かしていなくてもエネルギーを消費しま
す。
これを、基礎代謝と言います。
エネルギー源はあっても、そのエネルギーをうまく使用
するのに水分も必要になるので、水分不足だと痙攣(足の
つり)を起こします。
あまり夜中にトイレに起きたくないと水分を控えてしま
ったときに足がつったようです。
ストレッチをしても一向に治らず、水分補給したら治っ
た経験があります。
それからはぺットボトルに水を入れ、目が覚めたときに
飲むようにしています。
特に、甘いものを食べたときにはその症状が出ます。
糖分の分解にも水分を必要とするのでしょう。
糖質をたくさんとった時には特に注意です。
4.太ももの直し方
(大腿四頭筋)
水泳の時にもたまにありますので、太もも(大腿四頭筋)
の直し方も覚えておきましょう。
大腿四頭筋が痙攣をおこしたときは
- 痙攣をおこしている足の膝をつき、他の足を前に出し片
膝立ちになります。 - 腰全体を前に出し大腿四頭筋が伸びるるようにします。
ヨガの三日月のポーズと同じです。
つっている足の膝を曲げ、他の足を延ばして、両手を後ろ
に伸ばす方法等があります
まとめ
原因はいろいろあるようですが、泳いでいる最中に起こる
足のつりは筋肉中のエネルギ―を急激に使ったために起こる
ものと、普段使っていない筋肉を急激に使おうとして起こる
ものが多いようです。
徐々に練習量を考慮しながら慣れてゆく必要があると思い
ます。
スポンサーリンク