はじめに
背泳ぎのルールは身体が上を向いていることです。
身体が上を向いていれば、手はクロールのように
交互に書いて良いし両手を一緒に書いてもかまい
ません。
キックも、通常はバタ足ですがドルフィンキックで
も良いし、平泳ぎのキックでも構いません。
競泳の場合はスピードを競うので早いキックのドル
フィンキックかバタ足を使います。
ここでは、通常の泳ぎ方で、手は交互に掻いて、
キックはバタ足を使う背泳ぎをやっていきます。
目次
- 背浮きからの立ち方
- キック
- プル
- スイム
- ターン
- 呼吸
- スタート
- まとめ
の順でやっていきます。
1.背浮きからの立ち方
背浮きは、上向きに浮きますので口が水上に出て、い
つでも呼吸が出来ますが、これも立ち方が重要です。
初めてプールの方は、怖くてたぶん受けません。
立ち方を十分に練習してからやりましょう。
1.水中に肩まで沈んで、両手を身体の後ろまで持って
行き、両手で水を前に押します。
(前に習えをするように)
2.その時、両足で後ろに「ぴょん」と飛びます。
3.歩幅が大きい程、良い動きです。
4.後ろに倒れそうになった時の立ち方です。
(この練習は、顔を出したままで構いませんが次は)
5.後ろに倒れそうになって、顔を水中に入れてから
両手をお尻の後ろから前に水を押しながら、後ろへ
「ぴょん」と飛びます。
※顔は必ず水中に入れてからやってください。
(初心者は顔を出したまま立とうとしますが、これは
無理です。)
背浮きから立つときは、必ず顔を水中に入れてください。
6.もう一つの立ち方は
上向きに浮いてから、横に回って、下向きになって
から立ちます。(横に回るとき、片手でかいて下向
きになりますが、これが難しいようです)
どちらの立ち方でも構いませんが、立てるようになる
と背浮きが出来ます。
7.出来たら、キックをしてみましょう。
まだ浮くときにビート板をお腹につけて浮き、立つと
きにはビート板の下に潜るようにした方が良いかもし
れません。
※上向きで水面に浮くと鼻から水が入りやすくなります。
徐々に、息は口で吸って鼻ではくようにしましょう。
鼻から水が入りにくくなります。
スポンサーリンク
2.キック
キックの練習は、上を向いて浮き交互にキック
する通常のバタ足といたします。
最近は背泳ぎの泳ぎ出しはドルフィンキックを
使いますが通常のバタ足といたしましょう。
設定は初心者レベルといたしますので、通常の
バタ足で手は身体の横に伸ばしましょう。
最初から手を頭の後ろに組むストリームラインを
教える指導者もいますが、体が反ってしまう人もい
るので横にリラックスして伸ばしてやりましょう。
ストリームラインでやるのは出来るようになって
からの方が良いです。
無理やり手を頭の後ろで組まされて、体が反って
しまい足がプールの底に着きそうになっているのを
見かけます。
成人の場合は特に、肩回りが固くなっているので
手を頭の後ろで組むこと自体が無理な場合が多いで
す。
あまり膝が水面から出ないようにしましょう。
あまり足が下に沈んでしまう場合は、逆に膝を水
面の近くまで上げてキックすると、下半身が水面の
近くまで上がってきます。
3.プル
プルは手でかくことですが、通常の交互に回す背泳
ぎを練習しましょう。
クロールと反対に後ろに回すわけですが、幼児は後
ろに回すこと自体が出来ない場合もありますので、背
泳ぎの練習の前に、手を後ろ回す練習からです。
練習前の準備体操の時に、各種目のプル練習を少し
入れると自然に覚えていきます。
大切な準備体操の時間に、ぜひ4種目の シャドウプル
練習を入れましょう。
これがプルの陸上練習になるわけですが、水中に入っ
て立ったまま後ろ回しをしてみることも必要です。
スムースに回るようになったら泳いでみましょう。
4.スイム
成人の場合は、後ろ回しが出来ない人はいませんが
、最初から良い泳ぎを見せようと、大きく腕を回すと
腕が上がっている分身体が沈みます。
体が沈むと、当然顔に水がかかり、鼻へ水が入ります。
出来るだけ、動きは少なくして、手と足が止まらない
ように最初は泳ぎます。
呼吸は出来るだけ口から吸って鼻から吐きます。
鼻から水が入るのを防ぐためです。
この時点では、ストロークの細かな点は気にしない方
が良いです。
背泳ぎで25m泳げるようになったら、次のステップ
です。
5.ターン
ターンはオープンターン(タッチターン)とクイックター
ンがあります。
背泳ぎ初心者のページなのでタッチターンの方からです。
壁から5mのところにあるフラッグロープは、背泳ぎ
の人に、あと5mで壁ですと教えてくれている旗です。
叉、コースロープは壁から5mだけ色がブルーに変わります。
さらに、プールの底には壁から5mのところに赤いライン
があります。
背泳ぎなので上に旗が見えたらあと5mでターンとわかり
ます。(又はコースロープの色が変われば)
成人の初心者の場合は頭をぶつけないように、手を伸ばし
たままキックで進み、手が付いたら横に回ってターンします。
子供の場合も最初は同じですが回数が増すごとにクイック
ターンに代わります
背泳ぎクイックターンの指導法は「クロール6.のクイックター
ンの指導法」を参考にしてください。
背泳ぎで泳いで行って、下を向いて回りますので、下を向く
タイミングの練習になります。
タッチターンと一緒で、旗・コースロープなどを見てタイミ
ングをはかります。
旗から何ストロークしたら下を向くとか、旗からこのくらい
の距離で下を向く、と決めて練習して、ストローク数を調整し
ます。
6.呼吸
呼吸は上を向いているのでいつでもできるのですが、基本は
クロールのようにどちらかの手に合わせて呼吸します。
又は、右手左手ごとに呼吸します。
初心者の場合は、右手で呼吸、左手で呼吸がわかりやすくて
良いでしょう。
呼吸も慣れてきたら口から吸って鼻から吐くようにします。
25m泳げるようになったら、呼吸も片手のプルで吸い、反対
のプルで鼻から吐くと楽に泳げるようになります。
7.スタート
スタートは初心者の場合、あまりむきになって練習しなくても
良いと思います。
慣れてきたら、両手で捕まり、軽く飛ぶ感じで徐々にスター
トにも慣れていきます。
スタートしたら、泳ぎだす前にドルフィンキックを2~3回
入れて泳ぎだしてみましょう。
最初はかえって遅くなりますが、慣れてくると速いしかっこ
いいです!
8.まとめ
クロールを泳げるようになった人が、次に泳ぐ泳ぎとして選
ぶのが背泳ぎが多いのですが、ここまでできればほぼ背泳ぎも
泳げるようになったと言えます。
泳ぎを少しずつ修正してゆくのは、背泳ぎのドリル等を参考
にしてください。
次は、平泳ぎ か バタフライ になります。
平泳ぎ はキックが一つのポイントです。
バタフライ は手を水上に出るようにするのがポイントになり
す。
両種目とも、元は一緒でしたので好みにより取り入れてくだ
さい。
スポンサーリンク